「本格的に棹を入れる前」に採った棹前昆布は、肉厚が薄く日高昆布などと比べ煮上がりが早いのが特徴で、圧力釜などを使わなくても充分煮上がります。小売店の店頭で「早煮昆布」などの名称で並んでいる製品の原料には大抵この昆布が使われています。
北陸では主に昆布巻用に用いられ、根室産に比べて巾が狭く、肉厚なのが釧路産の特徴です。
沖縄や台湾で郷土料理の材料として大量の需要があります。煮て食べるのには適していますが、出し取りには不向きです。
*只今、端境期となり、入荷待ちの時もございますので、納期はこちらの方からご連絡させていただきます。予めご了承下さい。